2週連続で、妙義山へやってきました。先週は、金洞山のピーク中岳の手前からショートカットして降りてしまったので全山縦走を目指すべくリベンジです。前回の記録はこちらへ。
今回は、気合いを入れて前夜に妙義山の駐車場へ到着し、朝早く出発する計画です。とりあえず、前夜祭ということで盛り上がっていたら朝の4時過ぎ。朝7時に茨城から駆けつけた仲間に電話で起こされました。一台の車を下山口の中岳神社へデポし、妙義神社から出発です(8時)。
奥の院からの鎖
昨晩は非常に寒く、西上州の山々は真っ白!上級コースは心配でしたが天気は快晴なので出発!
ん?雪がある!?
稜線沿いには所々雪があり難易度アップしてましたが、昼頃にはほとんど溶けてくれました。
垂直な鎖場をクライムダウン。
白雲山は長いですが、危険な鎖場は金洞山に比べると少なく体力勝負です。勝負は後半の金洞山!!疲れてきたところに核心部の鷹戻しがやってきます。そして、垂直の鎖場のクライムダウンと鎖を掴む握力も尽きてきます。。。
怪しい次郎兵発見!!
稜線では、水や食料の補給は厳しく危険箇所も多いためゆっくり休めるところが少ないです。そんな中、あえて水&食料の補給を抑え、下山後のラーメンを楽しみにテンションをあげる男が”次郎兵”
じ〜♪ろう〜♬♬
そのメロディは途切れる事なく、僕らに洗脳のように響き下山する頃にはすっごく食べたい気になってました。笑
じろう歌の効果あってか!?、順調に難所を越え先週行けなかった金洞山の中岳のピークを踏み中岳神社へ下山(16時)
下山後、温泉やコンビニ、サービスエリアも寄らずに都内のラーメン次郎のお店へ直行しました。
ううう〜
コメント